【仕事や普段使いにも】アークテリクス『マンティス26』レビュー|パパも使いたいマザーズバッグ

マンティス26

いろんな場面で使えるリュックが欲しい

荷物をたくさん持ち歩きながら子供の抱っこ。そんな時は両手を空けられるリュックが便利ですよね。

我が家ではファザーズバッグ(マザーズバッグ)としてアークテリクスの『マンティス26』を選びました。

3年ほど使っていますが、さすがのアウトドアブランド。たくさんの荷物で重くなっても背負い心地が良いです。

なにより子育てバッグとしてではなく、いろんな用途に使える使い勝手抜群のリュックでした。

というわけで今回は『マンティス26』についてレビュー。

荷物を入れてみた感じやメリット・デメリット、背負った感じなどを紹介します。

ファザーズバッグ選びで悩んでいる人はぜひチェックしてみてくださいね。

メリットデメリット
どんな場面でも使える万能デザイン
モノの仕分けが楽になる豊富なポケット
長く使ってもヘタレない耐久性
自立しない
フロントカバーが開きすぎる
たまに人と被る
Contents

パパママバッグだけじゃないARC’TERYX『MANTIS 26』

メインはやっぱり子供とのお出かけ用。

でもそれだけじゃなく、せっかく買うならいろんな場面で使えるといいですよね。

  • 通勤
  • 旅行
  • 普段使い

マンティス26』はどれもいける。

スーツにだって合うデザイン、小物も収納しやすい豊富なポケット。これさえあれば十分と思わせるリュックですよ。

それではレビューしていきましょう。

アークテリクス『マンティス26』を選んだ理由

まずはなぜ『マンティス26』を選んだのかという話。

私がファザーズリュックに求めたポイントは以下の3つでした。

  • いろんな場面で使えるデザイン
  • 男女で使えるデザイン
  • ポケット多め

なんやかんや一番気にするところがデザインです。

探してみると、子育てに特化したリュックっていろいろあるんですよね。

「軽い、大容量、汚れにくい」などなど謳い文句にしていて、たしかに便利そう。

ただそういったリュックはどうしてもデザインが好みではないので、同じような特徴を持つアウトドアブランドで探していました。

そんな中、マザーズバッグとしてよくおすすめされていた『マンティス26』は、ポケットも多く使い勝手もよさそう。

私も妻も使いやすそうなデザインだったので、購入することに決めました。

アークテリクス『マンティス26』の外観と背負った感じ

https://arcteryx.jp

始祖鳥のロゴマークが特徴のアークテリクス(ARC’TERYX)は、カナダで創業したアウトドアブランドです。

『マンティス26』は2022年にモデルチェンジしており、今回紹介する旧モデルとはデザインが少し変わりました

ロゴデザインやフォルム、メインコンパートメントのポケットにも違いが見られますが、全体的には似た印象になっています。

外観

マンティス26正面

前面にはアークテリクスのロゴが付いており、外観はいたってシンプル。

男女どちらでも使いやすいデザインなのが助かります。

アウトドアでも使えるスペックなので、3年間使ってきていますが、生地が破れることもなくまだまだ現役です。

マンティス26側面

よくあるデイバッグとは違い、上部にもポケットを配置して下に荷物が溜まらないようにすることで、背負った時に重く感じづらいようになっています。

マンティス26生地感

生地はナイロン製で柔らかい。

マンティス26バックパネル

バックパネルはメッシュ素材でクッション性もあります。

全く蒸れないことはないですが、暑い時期にはありがたい仕様ですね。

マンティス26ショルダーハーネス

しっかりとした厚みのあるショルダーハーネス。

重い荷物を入れて長時間使っても肩が痛くなりづらく、背負い心地もいい感じです。

マンティス26ジップ

ジップは防水仕様ではないので、大雨の時は中身が濡れないように注意が必要です。

マンティス26底面

地面によく当たる底部分は補強されていますので、多少乱暴に置いても問題なしです。

本来はウエストベルトも付いていましたが、普段は使わないしプラプラと邪魔なので取ってしまいました。

サイズ感とコーディネートしてみた感じ

ブラックでシンプルな印象の『マンティス26』は普段使いはもちろん、ビジネス用途でも使えます。

身長171センチ、体重55キロの細身体型な私がいろいろ合わせて背負ってみました。

デニムとTシャツ

カジュアルスタイルになることが多い夏の時期はこんな感じ。

荷物を入れてもポケットで分散されているので、底に荷物が溜まって形が崩れることがありません。

見た目が野暮ったくならないところも気に入っています。

アウトドアやカジュアルなスタイルだけでなくジャケットにも合いますので、通勤バッグとして使っても問題なしです。

アークテリクス『マンティス26』に子供とのお出かけグッズを入れてみた

お出かけ荷物一覧

一番の使い道である子供とのお出かけ。その時の荷物を入れてみたいと思います。

メイン収納
荷物を入れた様子

メインコンパートメントはガバッと下まで開くタイプ。荷物も一目で場所が分かります。

PCポケット
PCポケット

背面にはPCポケットが付いていて、母子手帳などを入れるのに便利。

ビジネス用に使う場合、PCは薄型の15.6インチがギリギリ入るくらいのスペースです。ただクッション性は無いので注意しましょう。

フロントカバー

フロントカバーには左右にポケットが付いています。

意外に広いスペースなので、タオルや帽子、ティッシュなど、すぐに取り出したい荷物がたくさん入るのでとても便利です。

トップポケット

トップには小物を入れるのにちょうどいいポケットが付いています。

一番アクセスしやすい場所なので、財布などパパママの持ち物を入れておくのに便利です。

ドリンクホルダー
水筒を入れた様子

もちろんサイドにはドリンクホルダー付き。

お出かけに水筒は必須なので、外側にポケットが付いているのは嬉しいです。

アークテリクス『マンティス26』の気になるところ

とても使いやすい『マンティス26』ですが、メリットに感じていた部分が場合によってデメリットにもなりえます。

というわけで、そんなちょっと気になる部分をご紹介。

自立しない

自立しない

『マンティス26』は自立させるのが難しいです。

置く時は立てかけるか寝かせるかしないといけないので、どうしても場所が取られてしまいます。

なので私はバッグハンガーのclipa (クリッパ)を使用することで、どこでも引っ掛けれるようにしています。

クリッパ
クリッパで掛けたところ

常にカバンに付けておいても気にならないデザインなので、一つ持っておくと便利ですよ。

フロントカバーが開きすぎる

フロントカバーがガバッと開くタイプは荷物の確認がしやすくて便利ですが、気になる点も。

リュックを立てた状態で開くと、カバーが開きすぎて荷物が崩れ落ちそうになるんです。

カバーが開いたところ

トップポケットに荷物がたくさん入っていると重みで下まで開いてしまうので、開ける時にはちょっとだけ注意が必要です。

たまに人と被る

マンティス26はそこまでたくさんの人と被るわけではないですが、ショッピングモールなどを歩いていると背負っている人をたまに見かけます。

同じアークテリクスの「アロー22」ほどではないですけどね。

そのため「自分は誰とも被らないリュックがいい!」と感じる人には向かないかも。

ただマザーズバッグとして使っている人も見かけるので、使いやすいと思っている人は多いってことでしょう。

アークテリクス『マンティス26』はこんな人におすすめ

最後に、『マンティス26』がおすすめな人を私目線でご紹介。

『マンティス26』がおすすめな人
  • いろんな場面で一つのリュックを使いまわしたい
  • ポケットが多くて使い勝手のいいリュックが欲しい
  • パパだって背負うんだから、かっこいいリュックが良いと妻に相談中

子供とお出かけするようになると、リュックの使用頻度はかなり高くなります。

せっかくなら背負って満足できるものを使いたいですよね。

アークテリクス『マンティス26』のレビューまとめ

今回はファザーズバッグ(マザーズバッグ)におすすめな、アークテリクスの『マンティス26』をレビューしました。

私が特におすすめしたいポイントは以下の通り。

『マンティス26』一番のおすすめポイント

ファザーズバッグ、ビジネス、旅行、アウトドアなどいろんな場面で使える万能なところ

有名ブランドの安心できるアイテムなので、これからも長い期間いろんな場面で活躍してくれそうです。

タイミングによってはAmazonでも1割ほど安くなっているので、リュックを検討中の人はこまめにチェックしてみてくださいね。

メリットデメリット
どんな場面でも使える万能デザイン
モノの仕分けが楽になる豊富なポケット
長く使ってもヘタレない耐久性
自立しない
フロントカバーが開きすぎる
たまに人と被る

Comment

コメントする

CAPTCHA


Contents