黒リュックってかっこいいですよね。
個人的にも大好きな部類で、シンプルなデザインの黒リュックを見つけるとつい欲しくなってしまいます。
仕事にも子供とのお出かけにも使えるリュックがもう一つ欲しいなと思っていた時期、SNSで見つけたABLE CARRY(エイブルキャリー)『Daily Plus(デイリープラス)』のデザインがとても好みだったため、ビームスの別注モデルを買ってみました。
ほとんどデザイン買いでしたが、考えられたポケットがとても使いやすく、見た目も機能も満足するリュックでした。
というわけでABLE CARRY『Daily Plus Cordura』を出張や子供とのお出かけで使った感想や、物を入れた感じなどをレビューしていきます。
メリット | デメリット |
---|---|
形がきれい 自立する ポケットの位置が使いやすい | 思ったより物が入らない 外側にサイドポケットが欲しい |
外観とポケットとパッキング

『ABLE CARRY』は2017年に香港で創立されたバックパックのブランド。
今回紹介するDaily Plus以外にも、リュックやポーチがラインナップされています。
外観

Daily Plusは耐久性や防水性を備えたX-Pac生地を使ったものが基本のモデルですが、私が購入したのは当時ビームスが別注していたコーデュラナイロン生地のモデルです。
スーツでの利用を考えておりX-Pacは少しテカテカしすぎかなと思いこちらを選びました。
重量は1.3kgなのでX-Pacに比べると少しだけ重いですが、容量は21Lでデザインもほとんど同じだと思います。
生地はCordura Nylon 1000Dを使用しており耐久性も十分。表面に埃が付きやすいのがデメリットでしょうか。

ABLE CARRYのリュックの最大の特徴が、リュックを下から支えてくれるAフレーム構造。
物をたくさん入れると普通に重いんですけど、体への負担が少ない気がします。


肩パッドや背面クッションもしっかりと厚みがあります。

メインコンパ-トメントのみ止水ジップ仕様。
その他は普通のジップですが、フラップで隠れているので雨も侵入しにくい造りです。
ポケットとパッキング

ここからは一泊の出張道具をパッキングしながらポケットを紹介していきます。

メインコンパートメントは最大16インチまで収納可能なPCスリーブ、深さの違うストレッチ素材のポケットが2か所、前面上部に小物が入るポケットが付いています。



15インチのPCを入れても余裕。荷物は下に落ちていかず、上に積み上がっていくような収納になります。

前面にもティッシュ箱がすっぽり入るくらいのポケットがあり、中にも小さなポケットが二つ付いています。
このポケットはリュックを下ろさずアクセスできるので、電車のチケットやティッシュ等すぐに取り出したいものを入れるのに便利。

さらにその横にも傘や水筒収納に便利なポケットが。
独立したポケットになるので、中の資料が水滴で汚れることもありません。

上部には手のひらがすっぽり入るくらいのポケットがあります。リュックを降ろした時にアクセスしやすいので、名刺やイヤホンを入れています。
大きく分けると4つのポケットが付いていることになりますね。
ABLE CARRY『Daily Plus Cordura』レビュー
私の使い方は主に出張と子供とのお出かけ。1年くらい使ってきましたのでその感想をご紹介します。主に仕事使いでの感想になります。
メリット | デメリット |
---|---|
形がきれい 自立する ポケットの位置が使いやすい | 思ったより物が入らない 外側にサイドポケットが欲しい |
形がきれい

一般的なリュックは物をたくさん入れるとパンパンになったり、逆に物が少なすぎると潰れて形が悪くなりがち。
せっかく服に気を使っていても、リュックの形が崩れているとなんだかだらしなく見えちゃいます。
でもDaily Plusだとそうはなりません。物が少なくても多くても、いつだってきれいな丸みのある外観をキープしてくれます。
特にビジネスでスーツに合わせる時は、普段着よりも外見に気を使いたいですよね。
Daily Plusはデザインも最高なので、スーツでもスマートに着こなすことができますよ。
自立する

荷物が多くても少なくても、自立してくれます。少し傾きますが。
ビジネスシーンでは床などにバッグを置く場面が多いので、自立することは個人的に必須だと思っていまして。
結果的に自立してくれることはとてもありがたい機能でした。
ポケットの位置が使いやすい
ポケットが左右非対称なデザインの使い勝手はどうなんだろうと思っていましたが、これがよく考えられていてとても使いやすいんです。

右肩にリュックを掛けたまま前に持ってきた時にちょうど上を向くポケットがある。
特に歩きながら物を取りたい時には、立ち止まることなく必要なものが取り出せるようになりました。
ただし左肩に掛けて使う場合はポケットが下に向いてしまうので注意しましょう。
思ったより物が入らない
容量は21Lですが、思ったよりも物が入らない印象です。
物をたくさん入れてもリュックの形が崩れないのは良いことですが、その代わりポケットに物を入れると中へ中へとスペースを取っていきます。
そのせいで「あれ?意外にスペースがないぞ?」ってなりました。

一泊出張だといけそうですが、二泊以上になるとちょっと厳しいかなって思います。
私も荷物が多いほうなので、そんな人はもう一回り大きい『Max EDC』などを検討してもいいかもしれませんね。
外側にサイドポケットが欲しい
おそらくミニマルなデザインと引き換えになってしまうので我慢しますが、外側にも一か所サイドポケットがあるといいなと思う場面が結構あります。
仕事の時もそうですが、特に子供とのお出かけではすぐに取り出しやすい場所に飲み物を入れておきたい場面が多くて。
そんな時にサイドポケットからサッと取り出すのか、ファスナーを開けて取り出すのかって手間の感じ方が結構違うんですよね。
ちょっとの手間なんですけど、パパ用リュックとしては、ずっと愛用しているアークテリクスの『マンティス26』と比べるともう一歩って感じでした。
コーディネート
ミニマルデザインの真っ黒なリュックってやっぱりかっこよくて、どんな服にも合います。
というわけでいろんな服と合わせてみました。






Daily Plusのデザインはとても好みなんです。
ABLE CARRY『Daily Plus Cordura』のレビューまとめ

今回はABLE CARRY『Daily Plus Cordura』をご紹介しました。
このミニマル感がとにかくかっこいい。
デザイン・容量・機能性のバランスが良いので、一つあればどんな場面にも対応できるのではないでしょうか。
素材はX-Pacも良いですが、仕事で使いやすいコーデュラ素材もおすすめですよ。
メリット | デメリット |
---|---|
形がきれい 自立する ポケットの位置が使いやすい | 思ったより物が入らない 外側にサイドポケットが欲しい |
Comment