特に夏限定のものってわけではないですが、今回は2025年春~夏(今)にかけて買って良かったモノをザザッとまとめて紹介していきます。
買ってよかったと思えるものに出会えると嬉しいですよね。
気になるものがあればぜひチェックしてみてくださいませ。
KEEN『クリアウォーターCNX』

夏になるとほとんどの外出がサンダルになるのですが、子供と遊ぶ時などアクティブに動く時はサンダルだと動きづらいこともありまして。
フィット感が良くてケガする心配のないサンダルが欲しいと思い買ってみたのが、KEEN『クリアウォーターCNX』です。

夏は2泊の旅行もこれ一つで行けちゃうくらい履き心地も良く、水遊びも街歩きも一足でカバーできるサンダルでした。
以下記事ではサイズ感なども紹介しているのでぜひ。
サンコール『kiitos Loop hair moist butter 0』

定期的にパーマをかけているのですが、結構パサつくし、少しはセットをしないと髪が暴れてしまうんですよね。
仕事柄帽子を被ったりもあるので、ワックス付けてべたべたになるのも嫌だなと思っていて。
そんな時に美容院から紹介された整髪料の『キートス ループ ヘアモイストバター0』が今の髪にピッタリでした。
セット力はほぼないのですが、ほどよい潤いとまとまり感があって、朝付けたら夜まで自然なまとまりがキープされます。
ワックスと違ってべたつきも無いので、シャワーで落とすのも簡単。ママと一緒に使うのにも良さそうなので、ヘアセットに悩んでいる人はぜひ。
モンベル『ベルニナショルダーS』

子供とお出かけする時、サコッシュだと小さくてリュックだと大きいなと思う場面が意外と多いんですよね。
モンベルの『ベルニナショルダーS』は容量5Lのショルダーバッグで、少し荷物の多いお出かけにちょうどいいサイズ感でした。

自分の荷物に加えて、子供の水筒や手口ふきなど必要最低限の荷物を入れるのにぴったり。
価格もお手頃なのでおすすめです。
以下の記事で詳しくレビューしていますのでぜひ。
ふるさと納税『トイレットぺーパー(福岡県北九州市)』
ふるさと納税は日用品を選ぶことが多くて、その中で見つけた九州の大分製紙が作るトイレットペーパーがかなりコスパ良かったです。

1ロール100mの二倍巻で、合計72ロール入り。数か月はトイレットペーパーを買う必要がなくなりました。
でかい段ボールを家まで届けてくれるのも助かります。スーパーから持ち帰るのって大変ですからねぇ。
紙もちゃんと柔らかいので使い心地も満足できるレベルでした。我が家ではリピ買い決定です。
キリン『ヨサソーダ(190ml缶)』

ハイボールを一杯だけ飲みたい時ありませんか?
500mlペットボトルの炭酸水を買うと必ず余ってしまうのですが、190ml缶というのが一杯だけ飲みたい時にとてもちょうどいいサイズ感。
400~500mlのグラスに氷をいっぱい入れて作るといい感じの量でハイボールが作れます。
たまにしか飲まない人には少量の缶入りをおすすめしたい。
ちなみにお酒の飲めないママはカルピス原液と合わせてカルピスソーダ作ってますよ。
スーツケースキャスター交換4個セット
スーツケースのキャスターが割れてしまって、買い替えようかと思いましたが使用頻度も少ないのでなんだかもったいない。
そういえばキャスターって交換できるよなと思い、セルフ交換を頑張ってみました。
古いキャスターをのこぎりで切り落としたりと作業は大変でしたが、1000円ちょっとの出費と私の頑張りで新しいスーツケースを買う必要がなくなりました。
浮いたお金を旅行に使えてなんだか得した気分です。

私が購入したものは留め具に個体差があるのかややハマりの悪いネジもあったものの、付け替え後には何の不便もなく使えたのでとてもコスパも良いのではないかと。
おかげでもう数年はスーツケースを買い替える必要は無くなりました。
幡野広志(著)『うまくてダメな写真とヘタだけどいい写真』

子どもの写真撮るとき、何か違うんだよな~と漠然と感じることが多くて、そんな時に出会った本です。
技術っていうよりは気持ちの面でとても参考になる本でして、今までうわべの技術に頼ってあれやこれやしてたのがちょっと恥ずかしくなりました。
写真を撮られる方の気持ちや距離感って考えたことありましたか?私は言われて考えさせられました。
なんだかこれからはいい写真を撮れそうな気がします。
写真だけではなく、人と関わる上でもとても参考になる本ですよ。
topologie『6.0mm Rope ストラップ』

今までカメラをサコッシュに入れて持ち運んでいましたが、なんか使い勝手が悪いなと感じていたので、ストラップを買って肩掛けスタイルへと変更したんです。
せっかくなら気分の上がるストラップが欲しいなと思い、トポロジーのストラップをコンデジに合わせてみました。
6mmという太さや個性的なデザインは、服に合わせやすくおしゃれに決まってくれます。
先述の幡野さんの本に「写真は見たものを撮る」っていう言葉がありました。トポロジーのおかげで捗りそうです。
>>topologie 6.0mm Ropeストラップはこちら
まとめ
以上、2025年春~夏にかけて買ってよかったモノ達の紹介でした。
新しく使ってみたものが良い商品だと嬉しくなりますよね。
また良いモノを見つけたら紹介していきます。ではまた。
Comment