休日ワンオペでも大丈夫!低予算で子どもと楽しめる遊び5選【5歳男子と家の中編】

当記事には広告が含まれています
アイキャッチ

休日のワンオペって超大変。

しかも遊び盛りな5歳くらいの男子2人を相手するとなると、外出しても大変だしお金もかかるし、できれば家の中でやり過ごしたいと思うことが増えるのは私だけだろうか。

そんな時に役立つかもしれない、我が家で実際にやってみて好評だった、家の中でも楽しめる低予算な遊びを5つ紹介します。

ぜひ1つでも試して、「今日もテレビばっかりになってしまった」という罪悪感をなくしていきましょう。

Contents

低予算で楽しめる室内遊び5選

選んだポイント
  • 数百円で準備できる
  • 大人一人で相手できる
  • 大人のすることがそこまで多くない

折り紙

紙ヒコーキ
紙ヒコーキが山ほどできます

折り紙は100均でも買えて、折り方もネットで無料で調べられます

作れるものも簡単なものから難しいものまで様々なので、一度ハマればひたすらいろんな作品に挑戦できるはず。

我が家で特に人気なのが紙ヒコーキ。作るだけでなく飛ばせるので、いろんな形の紙ヒコーキを作って比べながら遊べますよ。

「折り紙で手裏剣作って!」みたいに急に言ってくることもあるので、折り紙は家に常備しておくのがおすすめ。

宝探し

おもちゃ
こいつらを隠していく

ミニカーやら人形やらなんでもいいので、家にあるおもちゃを部屋に隠して子供に見つけてもらいましょう。

子どもって自分で見つけ出せることが嬉しいようで、何度も何度も隠してとお願いしてくるはず。

おもちゃを隠している様子
隠す時はチラ見せがポイント

協力して探したり勝負してみたり、逆に子供に隠してもらったり、いろんなパターンで30分~1時間くらいは遊べてコスパ良しです。

がんばって探している姿を見ながらニヤニヤするのが結構楽しい。

割り箸輪ゴム鉄砲

割りばし鉄砲
シンプルな割り箸鉄砲

割り箸2膳くらいと輪ゴムがあれば5分くらいで作れますので、人数分作ってみんなで的あてゲームすると盛り上がること間違いなし。

ネットで調べると威力のあるものや連射できるものもあるので、せっかくなら強い鉄砲を作ろうと私がこだわってしまうほど。

鉄砲と的
なんでも的になりますよ

トイレットペーパーの芯などが的になるので、ゴミにする前にぜひ活用を。

塗り絵

塗り絵
塗り絵は印刷!

100均でも塗り絵は買えますが、プリンターと紙があれば家でいろんな種類の塗り絵が印刷できます。

実はポケモンとかピクミンとか公式で塗り絵を公開してるんですよねぇ。

>>ピクミン塗り絵はこちらから

色鉛筆も100均で揃えるのも良いですが、ちょっと良いやつをプレゼントしてあげると愛着を持って使ってくれるのでおすすめ。

好きな色の鉛筆だけが短くなっていく様子を見るのもこれまた面白いですよ。

\楽天ポイント5倍!/
楽天市場で見る
\ポイント5%還元!/
Yahoo!ショッピングで見る

剣バトル

新聞紙剣
勝負しすぎてボロボロ

男の子って剣で戦うとか好きなんですよねぇ。私も小さい頃そうでした。

剣は新聞紙で作ると痛さを抑えられるし程よいしっかり感も出ておすすめ

マステや銀紙を貼り付けて自分オリジナルの剣を作るとより盛り上がります。

丈夫な剣を作る個人的なコツは中心に隙間を作らないこと。

あとは新聞紙バラバラの方を一度折ってから巻いて、閉じた方を外側にすると良いってわくわくさんが言ってました。

まとめ

これ全部やってご飯食べてちょっとテレビ見たらきっとママが帰ってくる時間になって一日が終わるはず。

工作した後のゴミや大量にできた紙ヒコーキとかの後片付けが地味に大変だけども、そこは頑張ろう。

やりきった後のビールはきっとおいしいぞ。

Comment

コメントする

CAPTCHA


Contents