【iPad mini 6】購入した周辺機器・アクセサリー10コと使った感想|iPad mini 7にもおすすめ

iPadminiアイキャッチ

『iPad mini』が欲しい。となると合わせて必要なのが周辺機器やアクセサリー。

でもiPad mini関連の商品は山ほどあるので、どれを選んだらいいかかなり迷いますよね。

そんなあなたのために、今回はわたしがiPad miniのために購入した商品と、実際に使った感想を一挙にご紹介したいと思います。

ぜひ過去の記事も参考にしてもらいながら、周辺機器・アクセサリー選びの参考にしてみてください。

Contents

『iPad mini 6』周辺機器・アクセサリー10選

NIMASO アンチグレアガラスフィルム

個人的にスマホやタブレットのフィルムはNIMASO一択でして。

光沢タイプのガラスフィルムやブルーライトカットフィルムもある中、わたしが選んだのは『アンチグレアフィルム』。

アンチグレアフィルムとはその名の通り、太陽や照明の光が反射するのを抑えてくれるフィルムです。

光沢タイプのフィルムと比べるとこんな感じ。

ガラスフィルムの比較

やや白みがかった画面にはなりますが、光をぼやかしてくれるので、光が多い場所であれば画面が見やすくなります。

画面がサラサラで指紋の跡が付きづらいのもアンチグレアフィルムの良いところ

手汗が多めのわたしにとっては、光の反射よりもさらっとした操作感の方が恩恵を受けています。

クリアで鮮明な画面を見たいという方は光沢タイプをおすすめしますが、画面の指滑りが気になる方はアンチグレアフィルムもおすすめですよ。

NIMASOの枠

NIMASOはフィルムを張る作業を補助してくれる枠も付いてくるので、失敗もしづらいところも嬉しいポイントです。

GOOJODOQ スタイラスペン

GOOJODOQスタイラスペン

せっかくiPad買ったんだもの、スタイラスペン使いたいですよね。

でもApplePencilって高い。本当にペンって必要なのかも分からないまま買うにはかなり躊躇する価格です。

わたしも同様にApplePencilに手が出せなかったので、サードパーティ製のスタイラスペンを購入。

GOOJODOQのスタイラスペンはワイヤレス充電も可能で、ペンの傾き感知機能なんかも付いている。

ペアリングは上部のボタンを押す必要があったりと純正に比べてひと手間かかりますが、十分満足できる使い心地でした。

本家のApplePencilと並べるとこんな感じ。

GOOJODOQとApplePencilの比較
ApplePencilはお絵描き好きな妻のモノ

黒が好きなわたしにとっては、むしろ良いとさえ思えちゃいます。

なによりしばらくしてから気づいたのですが、わたしはほとんどペンを使わない。動画や書籍を見ることばっかりです。

安いのを選んで良かったとつくづく感じました。

ベルモンド 着脱式ペーパータイプフィルム [マグネットタイプ]

ベルモンド 着脱式ペーパータイプフィルム

通常のフィルムでスタイラスペンを使うと、ペン先がかなり滑るので想像以上に書きづらいんですよね。

きっと慣れない人だと、5倍は字が汚くなってしまうでしょう。

そこでぜひ検討してほしいのがペーパーライクフィルム。たまにしかペンを使わない人には着脱式のものがおすすめです。

ベルモンドの着脱式ペーパータイプフィルムは、マグネット式なので簡単に着脱可能。

ちょっと気になるのはマグネットが片側のみなので、たまに反対側が浮いてしまうこと。ただ書く時は全くずれないので、許容範囲かなと思ってます。

画面の比較
分かりづらいけど画面が少しくすみます

フィルムはアンチグレアタイプなので、画面が少しだけくすむ点も注意しておきましょう。

書き心地に関してはほどよいザラザラ感で書きやすいので、たまにしか使用しない私にとってはトータルで見て十分満足できるフィルムでした。

ESR マグネットケース

ESR マグネットケース

持ち運ぶ際のカバーにもなり、スタンドにもなるマグネットケース。

純正品が高くて手が出なかったので、ESR製を選びました。

手触りが良くマグネットも強力なので、不自由な点は特になし。マグネットカバーはESR選んでおけば間違いないのではないでしょうか。

一つ誤算を言えば、わたしが蓋なしのクリアケース派だったということ。

マグネットケースは簡単に着脱できる反面、側面が覆われていないので落とした時にちょっと怖いのです。あと開閉が面倒くさい。

ESRマグネットケースを付けた時の側面
側面がむき出しです

結局わたしは使う場面がほとんどなくなってしまったので、あなたもどんな使い方が多いかを考えてから選んでみるのもいいかもしれませんね。

スマホで手帳タイプのカバーが面倒と感じているのであれば、使わなくなるかもと個人的には感じています。

ESR iPad miniケース

ESRクリアケース

マグネットケースとは反対に、わたしが常にiPad miniに取り付けているのが、同じESRのクリアケースです。

特にこだわり無く買ってみたのですが、変なごつさもなく、スタイラスペンも問題なく充電できるのでずっと愛用しています。

スタイラスペンを充電している様子
充電もバッチリ

「とりあえず安くて保護できるケースが欲しい」という方にはおすすめですよ。

FoldStand Tablet mini タブレットスタンド

FoldStand Tablet mini タブレットスタンド

動画や書籍をよく見るわたしにとって、必要な時にすぐ使えるスタンドは必須だと思っておりまして。

貼り付けるタイプで有名な『MOFT X 』と悩みましたが、わたしが選んだのは『FoldStand Tablet mini タブレットスタンド』です。

理由は厚さが薄く、値段もちょっと安かったからなわけですが、かなり使い勝手が良いので長らく愛用しています。

スタンドは縦・横置きに対応していますが、細かい角度調整ができないところが注意ポイント。

何かを書く時には角度が急なので気を付けましょう。

手持ちの状態

スタンド状態でのマグネットも強力で、手持ちの際のグリップとしても活躍してくれています。

「ペンで書くことはほとんどないよ」と考えているのであればおすすめですよ。

Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C 1.8m

Anker PowerLine III Flow

長めのTYPE-Cケーブルが欲しくて。

であれば絡まないやつがいいなと思ったため、ちょっと高いけどもAnker製のシリコン素材ケーブルを買ってみました。

使ってみると、評価が高いだけあってとても良い。

どれだけ適当に収納していても、使う時にはケーブルのヨレがほとんどなくなってくれるので、煩わしさがまったくありません。

もう他のケーブルには戻れないかもと感じてます。

いつものケーブルだと絡まってしまい煩わしさを感じているのであれば、ぜひ試してほしいアイテムです。

Ankerはよくセール対象になっているので、セールタイミングを狙うのがおすすめですよ。

タブレット車載ホルダー

タブレット車載ホルダー

小さな子供との長時間ドライブにぜひ活用してもらいたいのがiPad mini。

Amazonプライムビデオ』から動画をダウンロードしておけば、後部座席で泣かれることもなく、大人も子供も長時間快適に過ごすことができます。

そこで必須なのがタブレット用の車載ホルダー。

我が家が買ったものは角度の可動域が狭く、ちょっと失敗したなと感じているので、タブレット部分が上下左右にしっかり動かせるものを選びましょう

ヘッドレストにつけっぱなしだと邪魔に感じることもあるので、着脱しやすさも大事です。

わたしが買ったのは終売みたいなので、次買いなおすならこれかなぁ。

Anker USB-C 2-in-1 カードリーダー

子供の写真撮影はスマホではなく、もっぱら『RICOH GR2』というコンパクトデジタルカメラを使っておりまして。

写真を撮った後に毎回発生する作業は「妻への共有」と「Amazonプライムフォトへのバックアップ」です。

以前はパソコンを立ち上げて作業していましたが、USB-CカードリーダーとiPad miniを活用することで作業が格段に楽になりました

Anker USB-C 2-in-1 カードリーダー

スマホでもできないことはないんですけど、画面が小さくてやりづらいんですよね。

SDカードからデータを取り込んだら、AirDropで妻に共有。プライムフォトアプリを立ち上げてアップロードすれば作業完了です。

パソコンのある場所に移動する必要がなくなったので、すぐに妻とも写真を共有できるようになりました。

TiMOVO タブレットバンド

TiMOVO タブレットバンド

「寝ころびながら動画や書籍を観たいな」と思い買ってみたタブレットバンド。

似たような商品がたくさんありますが、なんとなくお得感のある2個入りを選んでみました。

2個中1個は傷防止のラバーが付いていなかったので、正直ハズレを引いてしまった感がありますが、使い勝手としては意外に良い。

ホールド感もしっかりあるので、長時間寝ころびながらや立ちながら持つのにはとても便利です。

タブレットバンドを取り付けた様子

斜めに取り付けるとボタンに重なりますが、絶妙に隙間が空いているので勝手にボタンが押されることはありません。

先述したESRなどのケースを付けたままでも問題なく使えるので、iPad miniを手持ちで使う機会が多い方にはおすすめです。

『iPad mini 6』周辺機器・アクセサリーまとめ

iPad mini6

今回はわたしが『iPad mini 6』を買った時に選んだ周辺機器やアクセサリー10点と、それらを使った感想をご紹介しました。

まとめると以下の通り。

『iPad mini 6』向けのアイテム紹介でしたが、きっと『iPad mini 7』でも活躍してくれるでしょう。

気になるアイテムがあったらぜひ参考にしてもらえると嬉しいです。

わたしの個人的な『iPad mini 6活用方法』をまとめた記事もありますので、合わせて参考にしてみてくださいね。

Comment

コメントする

CAPTCHA


Contents